ノート:デーデキント『数について―連続数と数の本質』

数について―連続性と数の本質 (岩波文庫 青 924)
 

Julius Wilhelm Richard Dedekind 

 STETIGKEIT UND IRRATIONALE ZAHLEN.  1872

 WAS SIND UND WAS SOLLEN DIE ZAHLEN ?  1887

 

(目次) 

第一篇 連続性と無理数 

 

序文 

1 有理数の性質

2 有理数と一直線上の点との比較

3 直線の連続性

4 無理数の創造

5 実数の領域の連続性

6 実数を扱う計算

7 無限小解析(微積分)



第二篇 数とは何か、何であるべきか *エピグラフ「いつでも人間は数論する」

 *公理論的集合論 自然数の体系

第一版序文 *数学は論理学の一部 数学は人間精神の創造物(→エピグラフ

第二版序文

第三版序文

1 要素の集合 *事物、われわれの思考の対象となるもの ※概念・観念

2 集合の写像

3 写像の相似、相似集合

4 集合の自分自身の中への写像

5 有限と無限 *私の思考の世界、われわれの思考の対象となり得るあらゆる事物の全体Sは無限である(不証明)

6 単純無限集合、自然数系列 *自然数、人間精神の自由な創造、数の科学・数輪

7 「より大きい数」と「より小さい数」

8 数系列の有限部分集合と無限部分集合

9 帰納法による数系列の写像の決定

10 単純無限集合の類 

11 数の加法 

12 数の乗法 

13 数の累乗

14 有限集合の要素の総数

 

解説

*連続性と無理数の数学史 無理数とは無比数(irrational number)のこと 有理数域は稠密だが、直線には無理数域がある 代数的数域を超える超越数(対数、π、三角関数) ギリシア数学3つの作図題 ピタゴラスプロジェクト(有理数)の失敗

 

-------------------------------------------------

※直線、点の連続性の神秘 すべての実数がここにある(虚数は別方向にある) 

 自然数(正の整数)、負の整数、小数、分数(表現可能数)、直接表現できない無理数

※なぜわれわれには無限切断・分割が可能か ∵思考・概念であるから

 

ベイトソンの「数と連続量・量の違い」から。誤解(早とちり)があった。

-------------------------------------------------

自然数:natural number 整数:integer 分数:fraction 小数:decimal

有理数:rational number 無理数:irrational number

実数:real number 虚数:imaginary number

 代数的数:algebraic number 超越数:transcendental number

複素数:complex number

 https://www.denken3.net/lecture-s/list/s007/

 https://miz-ar.info/math/algebraic-real/posts/00-intro.html

 

 

 

数とは何か そしてまた何であったか

数とは何か そしてまた何であったか

  • 作者:足立 恒雄
  • 発売日: 2011/06/23
  • メディア: 単行本